本文へ移動

でいさーびす 青空ブログ

七草粥

2019-01-07
NEW
今日は1月7日、”七草粥”を栄養クッキング教室で調理しています。
先ずは、七草の種類について
スタッフ:「皆さん、七草はどんな物がありました?」
お客様 :「せり、なずな、ごぎょう、はこべら…あれ、出てこんで…」
スタッフ:「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、(全員口を広げてにっこりした顔)すずな赤いびっくりマークすずしろ赤いびっくりマーク
七草粥のいわれ・効果
七草粥は遠い昔、中国から伝わってきた慣わしで、新年に無病息災を祈って食べた事が
今に残っているそうです。
七草は日本のハーブ(薬草)で、お正月の暴飲暴食で弱った胃腸に負担をかけないよう
おかゆでいただきます。
○せり…鉄分が多く造血作用に効果大    ○なずな…解熱、利尿作用
○はこべら…たんぱく質、ミネラルが豊富  ○すずな・すずしろ…消化促進
 
さあ、調理開始上に曲がる右矢印(赤)という事で、主婦暦○○年の大先輩がたが大活躍。
手際よくすずな(かぶ)・すずしろ(大根)を刻んで下茹で。
葉物も水にさらし、軽くしぼって刻み、先に作っておいたおかゆへ七草を投入上に曲がる右矢印(橙)
胃に優しいお味の七草粥を皆で頂きました。
さあ出来た
TOPへ戻る